Microsoft365 Business Standard / Apps for Business 販売事例

~株式会社ソアラサービス様~

Microsoft365 Business Standard / Apps for Business導入のきっかけ

新型コロナ禍になる前より、テレワークの推進などの業務改善や拠点増大を計画していました。 それまで、オンラインストレージサービスやOfficeアプリを個別に準備して利用していたのですが、Microsoft 365には、Officeの他にTeamsやSharePointも含まれていることでコストメリットがあり、セキュリティ面もしっかりしているため導入することにしました。

​​導入時当初の苦労と気づき

  1. 長年にわたり蓄積した膨大なドキュメントを、ルールを策定して仕分けしながら移行する作業に時間がかかる課題がありました。
  2. 導入前に利用していたスケジュール管理ツールからのデータ移行方法が良くわからなかったため、データ移行は断念し、2~3か月間Outlookと並行運用する形で対応しはじめましたが、満足のいく運用ではありませんでした。
  3. 案件によってはメールサーバーの指定やファイル共有サービスの使用NGなどの制約があり、それに応じた設定や他の方法の準備など、場合によってはクラウド環境を活かせない場合があることが判明し、インターネットで調べながら対応するにも限界がありました。
  4. 上記のような背景があり、別ビジネスで取引関係があった、プラティックコンサルティングさんに相談させて頂きました。

​​Microsoft365関連ライセンスをプラティックコンサルティングから購入して良かった点

些細な疑問から突然のアクシデントに至るまで、即座に対応いただいている点が良かったと感じております。また、相談しやすく、対応もスムーズなため、満足しております。

また、マイクロソフト社から直接購入するよりも、いくらか価格が安く、購入パターンの提案も状況に応じて頂けるので、とても助かっております。

Microsoft365を導入したことにより改善された点

  1. Teamsの利用で、社内だけでなく社外の人とのコミュニケーションが簡易化されました。
  2. PC以外のデバイスからのアクセスが可能となったことで、ドキュメントの参照、Web会議への参加、予定の確認などが可能になり、業務効率がUPしました。
  3. Officeアプリが、永続版に比べて常時最新の機能が使えるため、ソフトウェアの買いなおしが不要になりました。

今後の展望

これまで、文書作成にExcelを利用してはいるものの、Excel本来の機能をもっと活用できるようになったり、新しくFormsを利用することで社外向けのアンケートや社内の申請等に利用するなど、Microsoftから続々と更新・発表される、製品やシステムの利用方法等の最新情報などを、企業文化に合う形で利用していきたいと考えています。

​​お客様のご紹介

株式会社ソアラサービス
本社:広島県広島市
設立:2002年1月24日
資本金:3,100万円
従業員数:13名

事業内容:

  • 企業、個人事業者向け事務所の企画・賃貸・運営管理業務
  • 商品の企画・開発・販売・販売支援業務
  • 人材育成のための教育・指導・コンサルティング事業
  • イベント、セールスプロモーションの企画・制作・運営業務
  • 情報、管理、通信、販売システムの設計・開発・賃貸・管理運営業務
  • 広告・デザイン・ウェブサイトの企画・制作・販売業務
  • 起業、経営、事業の支援・コンサルティング業務
  • 前各号に付帯する一切の業務

​​ご担当者様

株式会社ソアラサービス 立花 洋 様

tachibana